ビザ申請のことならビザ専門の行政書士に  
ビザ申請・就労ビザ(外国人雇用)・配偶者ビザ (国際結婚)・永住・帰化のことなら、ビザ専門の行政書士におまかせ下さい
ビザ相談ドットコム
大谷英之です。遠慮せずに気軽にビザ・在留資格・外国人雇用・国際結婚・帰化等の相談をしてください。
お力になります。
ビザ相談 大谷行政書士事務所
日本人の配偶者等Q&A(配偶者ビザ)
定住者Q&A
人文知識・国際業務Q&A(就労ビザ)
技術Q&A(就労ビザ)
技能Q&A(就労ビザ)
投資・経営Q&A(就労ビザ)
企業内転勤Q&A(就労ビザ)
家族滞在Q&A
短期滞在(短期ビザ)
就職活動のための短期滞在
査証免除国一覧
永住権Q&A
在留特別許可Q&A
上陸特別許可Q&A
帰化Q&A
 

外国国籍の方を雇用しているあるいは雇用を考えている事業主の皆様へ

報酬額
定住者 無料 相談
定住者Q&A
 
Q1  定住者とは、どんな在留資格ですか?
A1  「定住者」とは法務大臣が個々の外国人について、特別な理由を考慮して日本への滞在を許可する在留資格です。
 
Q2  どういう場合に「定住者」の在留資格に該当しますか?
A2  まず代表的なのは日系人の場合です。                    次に「日本人の配偶者等」や「永住者の配偶者等」の在留資格を有する方の未成年で未婚の実子も「定住者」の在留資格に該当することになります。
  POINT
   よくある相談に、日本人と再婚する前に生まれた本国にいる子供と日本で一緒に住みたいということですが、このような場合には「定住者」の在留資格で日本に呼ぶことになります。
   また、1年以上の「定住者」の在留資格を有する方の配偶者も「定住者」の在留資格に該当することになります。
 
Q3  「定住者」の在留資格を得た場合、就労することは可能ですか?
A3  「定住者」の在留資格を得た場合は、制限なく就労することが可能です。単純労働でも風俗関連のお店で働くことも出来ます。
 
Q4  「定住者」と「永住者」の違いがよく分かりません。
A4  手続きのうえで一番違ってくるのは更新の有無です。「永住者」は更新をする必要がありません。「定住者」は最長でも3年に一回は更新しなければなりません。また、実生活上でもローンを組みやすいかどうかなどの違いが出てきます。
 
Q5  「日本人の配偶者等」を得ている外国人が自分の本国にいる子供を呼ぶことが出来ると聞いたのですが、親を呼ぶことはできますか?
A5  親を「定住者」の在留資格で呼ぶことは極めて困難です。ただ、過去に許可された例はあるようですが、特別な場合ということになります。また、場合によっては他の在留資格を検討することも可能ですので一度ご相談ください。
 
Q6 現在「日本人の配偶者等」の在留資格をもっていますが、先日夫と離婚しました。このまま日本に住み続けることはできませんか?
A6 「定住者」への在留資格変更が可能な場合があります。日本人との間に子供がいて、その子供をご自身で育てる必要がある場合には比較的簡単に在留資格の変更が可能になります。しかし、子供がいない場合は「定住者」への資格変更がずっと困難になります。ただ、日本で生活した期間や日本での生活の安定性などを考慮して、資格変更が認められる場合もあります。詳しくは一度ご相談ください。 
 

 

Google

 

 

◇主な活動エリア◇ 川崎市麻生区.川崎市宮前区.川崎市多摩区.川崎市高津区.川崎市中原区.川崎市川崎区.川崎市幸区横浜市中区.横浜市西区.横浜市南区.横浜市神奈川区.横浜市保土ヶ谷区.横浜市鶴見区.横浜市金沢区.横浜市磯子区.横浜市 緑区.横浜市青葉区.横浜市 戸塚区.横浜市泉区.横浜市港北区.横浜市都筑区.横浜市港南区.横浜市栄区.横浜市旭区.横浜市瀬谷区.東京23区

上記の地域以外の方でもいつでもご相談ください。

◇免責事項◇当サイトが提供する情報は、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。又、法令等に基づく一般的、原則的な情報を掲載しており、個別的、具体的な事案にはあてはまらないケースもありますので、これらに起因して損害を生じても一切の責任を負いかねます。
Copyright (C) 2007 Hideyuki−Otani Office, All rights reserved