ビザ申請のことならビザ専門の行政書士に  
ビザ申請・就労ビザ(外国人雇用)・配偶者ビザ (国際結婚)・永住・帰化のことなら、ビザ専門の行政書士におまかせ下さい
ビザ相談ドットコム
大谷英之です。遠慮せずに気軽にビザ・在留資格・外国人雇用・国際結婚・帰化等の相談をしてください。
お力になります。
ビザ相談 大谷行政書士事務所
日本人の配偶者等Q&A(配偶者ビザ)
定住者Q&A
人文知識・国際業務Q&A(就労ビザ)
技術Q&A(就労ビザ)
技能Q&A(就労ビザ)
投資・経営Q&A(就労ビザ)
企業内転勤Q&A(就労ビザ)
家族滞在Q&A
短期滞在(短期ビザ)
就職活動のための短期滞在
査証免除国一覧
永住権Q&A
在留特別許可Q&A
上陸特別許可Q&A
帰化Q&A
 

外国国籍の方を雇用しているあるいは雇用を考えている事業主の皆様へ

報酬額
帰化申請の一般的要件

第5条
 法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可することができない。
  1.引き続き5年以上日本に住所を有すること。
  2.20歳以上で本国法によつて行為能力を有すること。
  3.素行が善良であること。
  4.自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によつて生計を営むことができること。
  5.国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。
  6.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこと。《改正》平16年法147号
 法務大臣は、外国人がその意思にかかわらずその国籍を失うことができない場合において、日本国民との親族関係又は境遇につき特別の事情があると認めるときは、その者が前項第5号に掲げる条件を備えないときでも、帰化を許可することができる。

第6条
次の各号の一に該当する外国人で現に日本に住所を有するものについては、法務大臣は、その者が前条第1項第1号に掲げる条件を備えないときでも、帰化を許可することができる。
 1.日本国民であつた者の子(養子を除く。)で引き続き3年以上日本に住所又は居所を有するもの
 2.日本で生まれた者で引き続き3年以上日本に住所若しくは居所を有し、又はその父若しくは母(養父母を除く。)が日本で生まれたもの
 3.引き続き10年以上日本に居所を有する者

第7条
 日本国民の配偶者たる外国人で引き続き3年以上日本に住所又は居所を有し、かつ、現に日本に住所を有するものについては、法務大臣は、その者が第5条第1項第1号及び第2号の条件を備えないときでも、帰化を許可することができる。日本国民の配偶者たる外国人で婚姻の日から3年を経過し、かつ、引き続き1年以上日本に住所を有するものについても、同様とする。

第8条
次の各号の一に該当する外国人については、法務大臣は、その者が第5条第1項第一号、第2号及び第4号の条件を備えないときでも、帰化を許可することができる。

  1.日本国民の子(養子を除く。)で日本に住所を有するもの
  2.日本国民の養子で引き続き1年以上日本に住所を有し、かつ、縁組の時本国法により未成年であつたもの
  3.日本の国籍を失つた者(日本に帰化した後日本の国籍を失つた者を除く。)で日本に住所を有するもの
  4.日本で生まれ、かつ、出生の時から国籍を有しない者でその時から引き続き3年以上日本に住所を有するもの